君島大空×Martin/000C12-16E Nylon|部屋に置いておきたいガット・ギター
君島大空がマーティンの000C12-16E Nylonを試奏チェック! 長い歴史を持つマーティンで脈々と受け継がれるガット・モデルの最新版は、プレイヤー目線の機能が満載された1本。
【PR】 取材/文=鈴木伸明 撮影=小原啓樹 ※本記事はアコースティック・ギター・マガジンVol.105にも掲載されています。
Martin/000C12-16E Nylon
プロの現場でも愛されるマーティンのガット
ステージ使用に適したナイロン弦のマーティンとして、プロからも重宝されていた000C Nylonをグレードアップした後継モデル。12フレット・ジョイントを採用し、サイド&バックはマホガニー、指板はエボニーと高級材を採用することで、さらに豊かなサウンドを生み出せるようになった。
ナット幅48mmのマーティンらしいネックと、ボディに施されたカッタウェイにより、スティール弦アコギやエレキ・ギターに慣れているプレイヤーも、スムーズに持ち替えることができる。
ピックアップ&プリアンプ・システムは評価の高いMartin E1を搭載、サウンドホール内で視認できるチューナー・システムも使い勝手がいい。ボディのサテン・フィニッシュも高級感を演出している。
サウンドホール内の1弦側に備え付けられたチューナー用のディスプレイ。プレイヤーから見やすい位置に設置され、表示が大きくて使い勝手がいい
サウンドホール内の6弦側にはコンロトールが装着されており、ボリュームとトーンのふたつのダイヤル式ツマミに加えて、チューナーとフェイズのスイッチがある
Kimishima’s Comment
個人的にはバンドで使いたい
君島 スケールが672mmと長くて、アコギを弾いている感じです。トリプル・オーのボディで、持った感覚はスティール弦のマーティンと同じ。音も良くて、ポップスに合いそうです。ストロークも使える音だし、ナイロン弦ではあまりやらないブリッジ・ミュート奏法もいい音(笑)。
すぐにライブで使いたい人にオススメです。個人的にはバンドで使いたい。ガットのニュアンスは出せるし、歌とギターだけになっても存在感を出せそう。欠点が見つからないですね。ナイロン弦とは感触の異なるマーティン製のMagnifico弦も気持ちいいです!
Specifications
●トップ:スプルース単板 ●サイド&バック:マホガニー単板 ●ネック:セレクト・ハードウッド ●指板:エボニー ●ブリッジ:エボニー ●スケール:672mm ●ナット幅:48mm ●ピックアップ:Martin E1 ●価格:396,000円
[問]黒澤楽器店 ☎03-5911-0611
部屋に置いておきたいガット・ギター feat. 君島大空
君島大空が個性の異なる5モデルのガット・ギターを試奏レビュー。それぞれがどのようなシーンにマッチするかを、君島によるコメントとともに探っていこう。
アコースティック・ギター・マガジンVol.105
『ガット・ギターのある暮らし。』