齊藤ジョニーによる実演動画
“難しすぎる!”の声にお応えして……
前回に引き続き、フラットピッキングのソロを学んでいきたいと思うのですが、実は先日、ライブに来てくださったお客さまから前回講義(「Cherokee Shuffle」①基本のメロディ)について“基本なのに難しすぎる!”との悲痛なクレームが……(苦笑)。
申し訳ありません。ちょっと自覚があります。あくまでブルーグラス・ギターとしてカッコよく聴こえるかどうかを意識しすぎて、初回からかなり飛ばしてしまったなと反省しています。そこで今回はカウントをゼロに戻して“「基本のメロディ」の基本”としました。
第13回の内容
- “難しすぎる!”の声にお応えして……
- スロー・テンポから始めて自然なリズムを心がける
- ソロの構成について
- コラム1:ブルーグラス・ライブが観れる場所<東京編>
- コラム2:スーパー・ギタリスト列伝⑤デヴィッド・グリア
詳細はアコースティック・ギター・マガジン2025月12月号、Vol.106をご覧ください。
アコースティック・ギター・マガジン 2025年12月号 Vol.106








