【PR】撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB
BUENDIA GUITARS/OM Cutaway -MIKI 200th Anniversary-
アーヴィン・ソモギ直系の弟子であり独立後10年のキャリアで活躍中のレオ・ブエンディアによる、三木楽器の創業200周年記念モデル。極上のハワイアン・コアを用いたOMボディのカッタウェイ・モデルで、ネイティブ・アメリカン由来の寄木を駆使した飾りをチョイス。指板とボディ・バックに贅沢に配置して特別感を演出している。イマジネーションあふれる高級モデルだ。
木材とインレイの芸術的な美しさに圧倒されます!──井草聖二
井草 見た目や音色、ネックの握り具合など、まさにクラシック・ギターの王道。正統派を目指す方にオススメです。トップがジャーマン・スプルースなんですが、アタック感があるというよりは立ち上がりがゆったりとしていて、音が遠くまで飛んでくれるイメージ。サステインが長めなのが気持ちいいです。クラシカルな曲を弾きたくなりますが、この重厚感のある音でジャズやボサ・ノヴァをプレイするのもありですね。高級感のあるロゼッタもうれしい要素です。
【試奏動画】BUENDIA GUITARS/OM Cutaway -MIKI 200th Anniversary-
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa