【PR】撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB
ARMIN HANIKA/Armin Hanika
長年にわたって優れたハンドメイド・ギターを生み出してきたチェコスロバキア出身の製作家、ヘルムート・ハニカ。本モデルはドイツに工房を構える彼の息子=アルミンが手がけたコンサート・マスター・ギターだ。トップのスプルース、サイド&バックのローズウッド、ネックのセドロなど、クラシック・ギターで伝統の材を使用しつつ、現代的な弾き心地を実現している。
軽いタッチでも遠くまで飛んでくれる。──井草聖二
井草 とてもしっかりとしたクラシック・ギター。ジャーマン・スプルース・トップらしい輪郭のはっきりした音が魅力的です。軽いタッチでも遠くまで飛んでくれるサウンドなので、ホールのような会場で生音で弾くのに適していますね。自分ならヨーロピアンな曲を独奏してみたいです。弦高の低さや指板エンドの作り、ヘッドのちょっとした装飾からは現代的なセンスを感じます。ポジションマークがあるのがアコギ・プレイヤーにとってはうれしいですね。
【試奏動画】ARMIN HANIKA/Armin Hanika
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa