撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB【PR】
MARTIN/GPCE Inception™ Maple
環境保護の観点からサステナブル・トーンウッドを各部に使用したエレクトリック・アコースティック。スケルトン化したスキャロップド・ブレイシングとソニック・チャンネルという最新技術が音の振幅を高めつつ軽量化も実現。まさにマーティンのモダン路線を極めたモデルだ。仕上げはオーセンティックな佇まいのツヤ消しサンバースト。
王者の余裕が感じられますね。──井草聖二
井草 生の状態で弾いてみると、いわゆるマーティン・サウンドとは異なり非常に軽やか。フレンチ・テイストのジャズでコードを刻みたくなります。一方アンプに通すと、しっかりとしたエレアコ・サウンド。サステインもちょうど生音のテイストと同じです。ちょっとしたダークさがあって、R&Bに合いそう。とは言え、テクニカルなプレイもバリバリいけるし、軽量だから弾き語りで立って弾く場合も安心。老舗ならではの王者の余裕が感じられますね。
MARTIN/GPCE Inception™ Maple試奏動画
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa
アコースティック・ギター・マガジン2024年9月号 Vol.101
- “ギタリストとしてのボブ・ディラン”にフォーカスするアコギ・マガジンVol.104が4月25日に発売!
- マーティンより、“ハワイアン・ギター”をイメージしたO’ahu HG-28が登場!
- ヤマハのアコギが堪能できる拠点=“Yamaha Acoustic Guitar Experience”がスタート
- “日本のロック・レジェンド”宇崎竜童が、8月30日にビルボードライブ大阪で弾き語りライブを開催
- ハナレグミの弾き語りツアー“faraway so close 2025”がビルボードライブ東京で6月8日に開催
- マーティンのエリック・クラプトン・シグネチャー30周年を記念するスペシャルな2モデルが登場!