デヴィッド・グリスマン『Acoustic Christmas』|カッコ良いマンドリンが聴けるアルバム【第15回】

マンドリンの魅力を語らせたら、日本トップクラスと評されている木曽誠さん(ドルフィンギターズ リペア担当)の解説が好評の本連載。今回取り上げるアルバムは、デヴィッド・グリスマンによるこの季節にぴったりな1枚、『Acoustic Christmas』。

楽曲データ

デヴィッド・グリスマン『Acoustic Christmas』

アーテスト:デヴィッド・グリスマン

アルバム:『Acoustic Christmas』

名曲解説

フラット・マンドリンの救世主、デヴィッド・グリスマンが1983年に発表したクリスマス・アルバム、その名も『Acoustic Christmas』。全曲ほぼクリスマス・ソングのカバーで埋め尽くされた、この季節にぴったりなうれしくなる内容です。

ショート・チューンの1曲目「What Child Is This?」に「Santa Claus Is Coming To Town」、「White Christmas」、「Silent Night」など王道ソングをジャズ・アレンジ。

「The Christmas Song」での生き生きとしたグリスマンのトレモロとマーティン・テイラーの優美なギター・ソロに、ダロル・アンガーの迫り来るストリングが見事に交差。そこから生み出される絶妙なアンサンブルは、聴きごたえ抜群。

また、レコードで聴くとショート・チューンの「We Wish You A Merry Christmas」でA面が締めくくられます。こういった曲順はレコードを愛聴する者しか得られない感覚だな、と改めてレコード・フォーマットの魅力を再確認いたします。

聖なる夜に聴いていただきたい名盤です。メリー・クリスマス!

動画連動のフラット・マンドリン入門書の紹介

フラット・マンドリンの入門書『はじめてのフラット・マンドリン~ブルーグラスからポップスまでを彩る魔法の楽器の鳴らし方』(税込み価格2,640円)が、弊社より発売中!

本書は、はじめてフラット・マンドリンを手にする入門者に向けての教則本だ。しかも、動画連動なので、文字や写真ではわかりづらいところまで、しっかり学べるのが特徴。アコースティック・ギター・マガジン編集部が、自信を持って世に送り出した1冊なので、ぜひチェックしてもらいたい。

はじめてのフラット・マンドリン~ブルーグラスからポップスまでを彩る魔法の楽器の鳴らし方

木曽誠(きそ・まこと)

老舗アコースティック・ギター専門店のスタッフ。お店がマンドリンに注力していることだけでなく、リペア担当の木曽さんによる独自の調整法が評判を呼んでいるという。木曽さん自身もマンドリン・プレイヤーということもあり、ざまざまなアドバイスを聴けるのも魅力だろう。

 

●ドルフィンギターズ 大阪店

〒564-0063

大阪府吹田市江坂町1-23-34 第2梓ビル5F

営業時間/平日11:30〜20:00、日・祝11:00〜19:00 定休日/水曜日

電話 06-6310-6180

https://www.dolphin-gt.co.jp/

SNSでシェアする

アコースティック・ギター・マガジン

バックナンバー一覧へ