セブンス・コードを弾いてみよう♪|アコギ初心者のためのゼロチャレ!:第30回

“これさえ知っていればアコースティック・ギターがプレイできる”というノウハウを、取り組みやすい順に紹介する『ゼロからチャレンジ! アコギ』を項目ごとにお届け。今回は覚えておきたい四和音のコードのひとつ、セブンス・コードを紹介します。


四和音のコード

四和音のコード

第12回で登場したコードは、どれも3種類の音を同時に鳴らす“三和音”のコードでした。その3種類の音にもう1音足して、より複雑な響きになったのが“四和音”のコードです。

四和音のコードにもいくつか種類がありますが、その中でも覚えておきたいのが、ここで練習する“セブンス・コード”です。

セブンス・コードの種類

セブンス・コードの種類

セブンス・コードは、大きく2種類に分けることができます。ひとつ目は、“メジャー・セブンス”です。コード・ネームでは、コード名の右に△7と書きます。ふたつ目は“マイナー・セブンス”です。コード名の右に7と数字のみ書かれ、通称としてマイナーを省いて“セブンス”と呼ばれます。

Cコードの場合、C△7は“ド、ミ、ソ”に“シ”を加えたもの、C7は“ド、ミ、ソ”に“シ♭”を加えたものです。C(ド)を基準にするとB(シ)はCメジャー・スケールの7番目、B♭(シ♭)はCマイナー・スケールの7番目にあたります。このあたりの理論については、おいおい身につけていきましょう。

SNSでシェアする

アコースティック・ギター・マガジン

バックナンバー一覧へ