アコースティック・ギターが上手くなりたい人のための“アコギ上達100の裏ワザ”。すべてのアコギ弾きに役立つヒントを紹介!
文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく
※本記事は『アコギ上達100の裏ワザ』(小社刊)の内容を転載したものです。
ギターでソロ作曲するには
➡コードに足せるポジションを探せ
ギターでプレイする楽曲のキーのベスト1は、何と言ってもCキーです。これを念頭に置いて、Cコードに足せるフレーズ・ポジションを見てみましょう。
上のCコードでは、●が本来のCコードですね。そして、余っている小指で、◯の2ヵ所が押さえられます。また、2弦1fを押さえている人差指を倒せば、□の1弦1fも押さえられます。同様に、中指を倒せば、△の3弦2fを押さえることもできます。
もちろん、どこかの指を離すだけで、開放弦の音も出せます。これらの組み合わせで、ソロ・ギター・スタイルの作曲がスタートできるのです。実際には、コードの低音部をキープしておけばいいので、“なるべく5〜6弦は残す”、“最低でもベース音を残せばOK”と意識しておいてください。
ちなみに、この図の◯□△は、Cキーによく出てくるG、F、Am、Emでも、まったく同じポジションを足すことができます。

アコギ上達100の裏ワザ
- 名古屋名物みそかつで有名な“矢場とん”とコラボしたギター・アクセサリーが島村楽器より発売
- 村治佳織がゲーム音楽をテーマにしたライブを2026年1月14日に横浜で開催 ゲストにReiと村治奏一
- 山崎まさよしの30年におよぶキャリアを紐解く、アコギ・マガジンVol.106が10月27日に発売!
- ハナレグミがカルテットとホーンを迎えたスペシャル・ライブを12月に東京・大阪で開催
- 島村楽器で開催中の“Martin Special Week”にて、佐藤拓也(androp)によるギター・セミナー&トーク・ショーが開催
- ギブソン・カスタムの“マーフィー・ラボ”から、ライト・エイジド加工が施された5モデルが新登場