アコースティック・ギターが上手くなりたい人のための“アコギ上達100の裏ワザ”。すべてのアコギ弾きに役立つヒントを紹介!
文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく
※本記事は『アコギ上達100の裏ワザ』(小社刊)の内容を転載したものです。
速弾きをマスターするには
➡遅弾きをマスターせよ
20代のころ僕は、速弾き練習に夢中でした。しかし、レコーディング仕事をするようになり、最も難しく感じたのは“簡単なフレーズ”です。
それは、アコギのアルペジオでコードがC-Am-Dm-G7程度、テンポが54くらいの遅い曲でした。作曲者がギターの弾ける人ではなく(だからこそ僕が呼ばれたわけですが)、ギターで心地良く弾けるテンポを想定していない曲だったというのもあって、僕はそのとき“遅く弾くのは難しい!”と強く思ったものです。
速く弾くのはテンポが速い分、その小節内に音を詰め込んでしまえばいいので、リズムに乗るのは楽なのですが、遅い曲では1音ごとを正確なリズムに置いていかないといけません。つまり、遅い曲でリズムに乗って弾くことができないと、本当の意味では速い曲にも乗れないということです。
メトロノームで練習するにも、ついつい速いテンポを目指してしまいがちですが、逆に遅くしていくことも大事なのです。
アコギ上達100の裏ワザ
- 1冊で“アコギ作り”がわかるムック、『はじめてのアコースティック・ギター作り〜キットで始めて構造も学べる!』が発売中
- 大貫妙子とギター・デュオ山弦が、2025年3月にビルボードライブ東京/大阪/横浜に登場!
- 宇崎竜童が弾き語りライブ“JUST GUITAR JUST VOCAL”を12月8日に開催! 東京・タワーホール船堀にて
- ロック・バンドのFLOWが、2025年1月にアコースティック編成でビルボードライブ横浜/大阪に登場
- オーガスチンより、ナイロン弦の“3-Pack Box”が登場!
- “ボサノヴァの女王”=小野リサが35周年を締めくくる“Bossa World Standards~ 35th Anniversary Final”を日本青年館で開催