アコースティック・ギターが上手くなりたい人のための“アコギ上達100の裏ワザ”。すべてのアコギ弾きに役立つヒントを紹介!
文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく
※本記事は『アコギ上達100の裏ワザ』(小社刊)の内容を転載したものです。
リード・ギターを弾くなら
➡ダウンとアップ両方のピッキングを攻略
リード・ギターの単音や複音を鳴らす場合、どの指でもピッキングできますね。爪を普通に切っている場合、他指(親指以外)の皮膚で弾くのがアップ・ピッキングで、爪で弾くのがダウン・ピッキングということになります。
前者は温かいサウンドになり、後者は明るいサウンドになります。上手いプレイというのは、この両方を攻略しておいて、使い分けられるということ。要するに、“このフレーズは優しいマイルドなサウンドにしたい”というときは他指のアップで弾き、“明るく or ワイルドに鳴らしたい”というときはダウンで弾くようにすればいいのです。
主観ですが、親指の皮膚でのリード弾きは他指以上にマイルドなサウンドを出すことができますので、ぜひ攻略しておきたいものです。なお、ピック使用の場合でも、ピック以外の指では同じことが言えます。中には、親指プレイをしたいときだけ、ピックを口にくわえる人もいるぐらいです。

アコギ上達100の裏ワザ
- “ギタリストとしてのボブ・ディラン”にフォーカスするアコギ・マガジンVol.104が4月25日に発売!
- マーティンより、“ハワイアン・ギター”をイメージしたO’ahu HG-28が登場!
- ヤマハのアコギが堪能できる拠点=“Yamaha Acoustic Guitar Experience”がスタート
- “日本のロック・レジェンド”宇崎竜童が、8月30日にビルボードライブ大阪で弾き語りライブを開催
- ハナレグミの弾き語りツアー“faraway so close 2025”がビルボードライブ東京で6月8日に開催
- マーティンのエリック・クラプトン・シグネチャー30周年を記念するスペシャルな2モデルが登場!