アコースティック・ギターが上手くなりたい人のための“アコギ上達100の裏ワザ”。すべてのアコギ弾きに役立つヒントを紹介!
文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく
※本記事は『アコギ上達100の裏ワザ』(小社刊)の内容を転載したものです。
ソロ・ギター・プレイを学ぶには
➡童謡を勝手にアレンジ
譜例は童謡の「案山子」をアレンジしたものです。
スロー・バラードだと思って、ゆっくりプレイしてください。本来この曲は、もっと単純なCとGだけの曲ですが、ベース音を自由に変えてみることで、切ないアレンジにすることができます。
また、実際の歌詞通りだと音数も多いのですが、あえて簡単にしてあるので、“音の省き加減”もアレンジだと知ってください。これが弾けるようになったら、コード音を増やして、アルペジオ風に変化させてみましょう。
こうして、簡単な曲を何曲もコードを探しつつアレンジしていくと、難しい曲にいきなりトライするよりも順序良く上達していけます。“急がば回れ”ということです。

アコギ上達100の裏ワザ
- “ギタリストとしてのボブ・ディラン”にフォーカスするアコギ・マガジンVol.104が4月25日に発売!
- マーティンより、“ハワイアン・ギター”をイメージしたO’ahu HG-28が登場!
- ヤマハのアコギが堪能できる拠点=“Yamaha Acoustic Guitar Experience”がスタート
- “日本のロック・レジェンド”宇崎竜童が、8月30日にビルボードライブ大阪で弾き語りライブを開催
- ハナレグミの弾き語りツアー“faraway so close 2025”がビルボードライブ東京で6月8日に開催
- マーティンのエリック・クラプトン・シグネチャー30周年を記念するスペシャルな2モデルが登場!