アコースティック・ギターが上手くなりたい人のための“アコギ上達100の裏ワザ”。すべてのアコギ弾きに役立つヒントを紹介!
文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく
※本記事は『アコギ上達100の裏ワザ』(小社刊)の内容を転載したものです。
指を置く位置を間違えたら
➡そのままアップで弾け
指弾きでもピック弾きでも、これから弾こうとする弦に対して、置く位置を間違えてしまうことがあります。例えば5弦を弾く場合、本来なら親指を5〜6弦の間に置かなければいけないのに、4〜5弦の間に置いてしまった……なんてときです。
そんなときには、弾き直そうとせずに、そのままで親指をアップ弾きするようにしましょう。
さらに、このクセを普段の練習時からつけておいてください。なぜならば、置き間違えたのをやり直そうとすると、リズムが崩れるからです。また、自分の心の中で“しまった”という感覚が生まれると、それは演奏に影響してしまいます。
なお、フラット・ピックではアップは簡単ですが、サム・ピックや指弾きの親指のアップ・ピッキングは難しいので、普段から練習しておくといいでしょう。

アコギ上達100の裏ワザ
- “ギタリストとしてのボブ・ディラン”にフォーカスするアコギ・マガジンVol.104が4月25日に発売!
- マーティンより、“ハワイアン・ギター”をイメージしたO’ahu HG-28が登場!
- ヤマハのアコギが堪能できる拠点=“Yamaha Acoustic Guitar Experience”がスタート
- “日本のロック・レジェンド”宇崎竜童が、8月30日にビルボードライブ大阪で弾き語りライブを開催
- ハナレグミの弾き語りツアー“faraway so close 2025”がビルボードライブ東京で6月8日に開催
- マーティンのエリック・クラプトン・シグネチャー30周年を記念するスペシャルな2モデルが登場!