【PR】撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB
MORRIS/F-102.LC
日本の木材を使用する“Japan Forest”シリーズの新たなモデルで、宮崎県産の地杉(ジスギ)とインディアン・ローズウッドを組み合わせたOMボディ仕様だ。これらの材の組み合わせにより、力強さと繊細さを兼ね備えた絶妙なバランスが特徴となっている。弦長が630mmと短め、かつナット幅が43mmと狭めのため、初心者やエレキからの持ち替えにもやさしい。
コンパクトに全部の動作ができるような印象を受けます。──井草聖二
井草 まず、トップの杢目ですが、すごく細かい部分もあれば太い部分もあって表情豊かですね。サウンドは柔らかくてダーク、しっとりと上品ですが、音量もしっかりあります。シダー(地杉)の甘さとローズウッドのレンジの広さの両方を兼ね備えている感じがしました。ナット幅や弦長が小さめなので操作性も良く、コンパクトに全部の動作ができるような印象を受けます。アコギの音そのままを大切にして弾くギタリストにすごく合いそうですね。
【試奏動画】MORRIS/F-102.LC
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa