【PR】撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB
MARTIN/DE Retro Plus Mahogany
伝統的なD-18のスペックを継承し、熱処理されたスプルース・トップ由来のビンテージ・テイストな深みのあるトーンを実現した“ロード・シリーズ”の新しいモデル。マテリアルが往年のモデルを彷彿させる一方、ポジション移動が楽にできるサテン仕上げで薄めのネックや、ライブや配信での即戦力となるピックアップの搭載は現代的なニーズに応えたものだ。
元気なストローク系の曲を弾きたくなるサウンド!──井草聖二
井草 まず生音は、ドレッドノート特有の太さがありつつレンジがまとまっているので、激しく弾いても弱く弾いても、とても気持ちがいいです。アンプを通してみると、ピエゾのナチュラルなサウンドがしっかり響いてきます。トーンを真ん中あたりにすると、生音で感じたマホガニー特有の柔らかさにより近づきますね。ペグがオープン・タイプなので、マホガニーの軽さが気にならないというか、持っていて安心する重量バランスなのも高ポイントです。
【試奏動画】MARTIN/DE Retro Plus Mahogany
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa