撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB【PR】
K.YAIRI/NY-U3
伝統的な手法によってギターを生産するヤイリギターの、NY(00サイズ)シリーズの新たなラインナップ。“敬遠されがちだった木材のフシやシミをデザインに組み込む”というコンセプトのもと製作されている。コンパクトなボディながら、12フレット・ジョイントならではのふくよかなトーンが飛び出す。スケールは635mm。何と言っても、コスパが高い!
守備範囲がとても広い。最初の1本としても最高です。──井草聖二
井草 これはとても軽い! 余計な塗装がされていないからか、弾いたままバーンと鳴ってくれます。サウンドはカラッとしていて、そういう意味ではロックやブルースはもちろんですが、フォークやシティ・ポップにもいけそう。守備範囲がとても広いギターだと思います。スケールが短い分、弦を少し濁らせるような奏法もコントロールしやすい。スラップ奏法にもいいでしょうね。コスパが高いので、最初の1本としても最高だと思います。
K.YAIRI/NY-U3試奏動画
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa
アコースティック・ギター・マガジン2024年12月号 Vol.102
- アーニーボールより蓄光ケーブルのGlow-in-Dark Flex Patch Cableが登場 3in/6in/12inの3種がラインナップ
- アイバニーズからA.I.R.ポートを備えた左利き用エレアコ、AAM50LCE-OLBが登場
- 大橋トリオがジャズ・セクステット編成でのビルボードライブ・ツアーを11月に開催
- たかはしほのか(リーガルリリー)が弾き語りライブ “sudeni”を京都/東京/石川で開催
- 【9/13開催】井草聖二からソロ・ギター構築術を学ぶセミナー/ワークショップが御茶ノ水で開催(配信あり)
- ザ・ルミニアーズが2026年1月に来日 最新作『AUTOMATIC』を引っ提げた一夜限りのライブ