撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB【PR】
FURCH/FG02
チェコ共和国のフォルヒが製作した、UK(MOROHA)のシグネチャー・モデルの第2弾。長時間の演奏でも快適さを保つボディ表裏のコンター加工など以前のFG01を踏襲しつつ、価格がリーズナブルに抑えられているのがポイント。もちろん、指板とブリッジには“FML”のインレイ入り。指板サイドのポジションマークは視認性が高く安心だ。
ボディが体を圧迫しないので指板を覗き込みやすい。──井草聖二
井草 ボディ表裏のコンター加工が優れものです。座った時にボディが体を圧迫しないので指板を覗き込みやすくなりますし、あぐらをかいても弾けちゃいます。また、半音下げ・全音下げでもテンション感が保たれ、特に指弾きの時に各弦の音が曇りなく真っすぐ飛んでくれるのが素晴らしいですね。ナット幅が広いわりにネック・シェイプが薄いので、グリップは快適。僕ならDADGADチューニングにしてソロ・ギターを弾きたくなりますね。
FURCH/FG02試奏動画
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa
アコースティック・ギター・マガジン2024年12月号 Vol.102
- アーニーボールより蓄光ケーブルのGlow-in-Dark Flex Patch Cableが登場 3in/6in/12inの3種がラインナップ
- アイバニーズからA.I.R.ポートを備えた左利き用エレアコ、AAM50LCE-OLBが登場
- 大橋トリオがジャズ・セクステット編成でのビルボードライブ・ツアーを11月に開催
- たかはしほのか(リーガルリリー)が弾き語りライブ “sudeni”を京都/東京/石川で開催
- 【9/13開催】井草聖二からソロ・ギター構築術を学ぶセミナー/ワークショップが御茶ノ水で開催(配信あり)
- ザ・ルミニアーズが2026年1月に来日 最新作『AUTOMATIC』を引っ提げた一夜限りのライブ