撮影=星野俊 取材/文=久保木靖 動画=アコースティック・ギター・マガジンWEB【PR】
BOURGEOIS/Touchstone Series Country Boy OM
ボジョア・ギターとイーストマンのコラボにより誕生したタッチストーン・シリーズのOMボディ。このモデルは、Vintage OMではローズウッドだったサイド&バックにマホガニーを使用したものだ。ナット幅が本家に比べて1mm細くなるなど、ベテラン・ルシアーであるダナ・ボジョアの繊細な感覚が随所に反映されている。
優しい音なのに音量がめちゃくちゃある!──井草聖二
井草 マホガニーの上質さがしっかりと出たトラッドなサウンドがいいですね。でも甘すぎず、輪郭がしっかりあります。さすがボジョアだと思ったのは、“優しい音なのに音量がめちゃくちゃある”こと。テンションは強めなので、ピックでしっかり弾く人、もしくはワイルドなタッチ感のフィンガーピッカーに向いていると思いますね。キラッとしたアコースティックな音を提供できるので、レコーディングの現場などで使うと喜ばれそうです。
BOURGEOIS/Touchstone Series Country Boy OM試奏動画
試奏者:井草聖二

88年生まれ。09年にデビューし、同年に“FINGER PICKING DAY 2009”で最優秀賞とオリジナル・アレンジ賞を受賞。翌10年、米国カンザス州の世界的ギター・コンテスト“39th Walnut Valley Festival”に日本代表として出場、トップ5に選ばれる。緻密なフィンガーピッキング・スタイルを武器とし、プロ・ギタリスト/コンポーザーとして国内外で活躍中。YouTubeのチャンネル登録者数100万を超えるトップ・インフルエンサーでもある。
公式HP:https://www.igusaseiji.com/
YouTube:@SeijiIgusa
X:@igusaseiji
Instagram:seiji_igusa
TikTok:@seijiigusa
アコースティック・ギター・マガジン2024年9月号 Vol.101
- マーティンより、“ハワイアン・ギター”をイメージしたO’ahu HG-28が登場!
- ヤマハのアコギが堪能できる拠点=“Yamaha Acoustic Guitar Experience”がスタート
- “日本のロック・レジェンド”宇崎竜童が、8月30日にビルボードライブ大阪で弾き語りライブを開催
- ハナレグミの弾き語りツアー“faraway so close 2025”がビルボードライブ東京で6月8日に開催
- マーティンのエリック・クラプトン・シグネチャー30周年を記念するスペシャルな2モデルが登場!
- 島村楽器の“楽器アップサイクルプロジェクト”より、ギター弦やピアノ鍵盤を再利用したインテリア雑貨が発売!